ピーリングとは
ピーリングとは肌の表面にある古い角質や汚れを取り除き、肌のターンオーバーを正常な周期に戻す美容施術です。肌のくすみや毛穴の開き、ニキビなどの肌荒れ、ハリなどの改善に効果的です。
ピーリングにはいくつかの種類があります。当院ではサリチル酸マクロゴールピーリング、マッサージピール(PRX-T33)、ララピールの3種類のピーリングを用意してます。自分の肌状態や目的に応じて適切な種類を選び、専門家と相談しながら施術を行うことが大切です。
ピーリングの仕組み
ピーリングでは薬剤を肌に塗布し、肌表面の古い角質を取り除くことで、肌のターンオーバーを活性化させます。これによって新しい皮膚の生成が促され、毛穴の黒ずみ、くすみ、ニキビなどが改善されます。
ピーリングの効果
ピーリングの主な効果は以下の通りです。
- ターンオーバーの促進
- くすみを改善し、トーンアップした肌に
- 毛穴の黒ずみの改善
- 肌のハリと弾力の改善
- ざらつきの改善
ピーリングはこのような方におすすめ
ピーリング施術は以下のような方におすすめです。
- ハリや弾力のある若々しい肌を取り戻したい
- エイジングケアをしたい
- くすみが気になる
- ニキビやニキビ跡が気になる
- 毛穴の開きや黒ずみが気になる
ピーリングはメラニン色素を排出する効果があるため、シミやくすみの改善にもおすすめです。毛穴の詰まりを解消し、炎症を抑える効果があるため、ニキビやニキビ跡の改善に効果的です。毛穴の汚れや皮脂を取り除くことで、毛穴の引き締め効果も期待できます。
ピーリングで使用する薬剤
ピーリングではターンオーバーが促進され、コラーゲン生成が促されることで、肌のハリや弾力を向上させることが期待できます。ハリや弾力のある若々しい肌を取り戻すことで、エイジングケアが期待できます。
ピーリングで使用する薬剤にはいくつかの種類があります。ここではマッサージピールとララピールをご紹介します。
マッサージピール

マッサージピールとはイタリア製の薬剤「PRX-T33」を肌にマッサージしながら浸透させる美容施術です。特にコラーゲン生成にはこちらのマッサージピールがおすすめです。
またダーマペン4とマッサージピールを組み合わせた美容施術としてヴェルベットスキンというものがあります。ダーマペン4でお肌に穴を開け、そこにこのPRX-T33を馴染ませることで、なめらかなツヤ肌を目指すことができます。肌の内側から皮膚の再生を促進することが期待できます。
ララピール

ララピールは「剥がさないピーリング」と言われており、美容大国の韓国でとても注目されているピーリングになります。肌に優しいことが特徴的で、肌を剥離せずに肌の内側から「育てるピーリング」とも言われています。低刺激でダウンタイムも無く気軽に受けていただける治療です。個人差がありますが、施術直後からハリや、ツヤ肌を実感していただける方もいらっしゃいます。
ピーリングの効果はどのくらい続くか
効果が出るまでの時間
ピーリングの効果が出るまでの時間は、個人差に加えて、ピーリングの種類によって異なると言われています。一部のピーリング(マッサージピールなど)は施術直後から肌のハリとツヤを実感できることが多いです。一方でサリチル酸ピーリングの場合は、効果は複数回の施術を重ねることで徐々に現れます。ターンオーバーが整い、シミや色素沈着が改善されるまでには最低でも5回以上の治療が必要なため、数週間〜数ヶ月かかることが多いです。
効果の持続期間
ピーリングは1回の施術でも効果を感じられる場合があります。ただし、ニキビやシミ、毛穴の改善を目指す場合には、2〜4週間ごとに5回以上の施術が推奨されます。また、効果の実感は個人の肌質や状態によって異なると言われています。。敏感肌の方は刺激を感じやすく、効果の現れ方も異なるため、自身の肌に合った施術を選ぶことが重要です。適切な施術を選ぶためには専門家に相談することが推奨されます。
ピーリングのメリット
ピーリングには主に以下のメリットがあります。
- シミやくすみの改善など様々な美肌効果を得られる
- 痛みが少ない
- ダウンタイムが短い
- 傷ができない
ピーリングは古い角質を取り除くことで新陳代謝を促進し、ターンオーバーを正常化します。これによって、くすみや毛穴の黒ずみの改善、ハリツヤといった様々な美肌効果を一度の施術で得ることができます。
また施術中は僅かにピリピリする程度で、痛みが少ないことも特徴です。
多くのピーリングは施術後のダウンタイムはほとんどありません。日常生活に支障をきたすことなく施術を受けられる点が魅力的です。
またピーリングは薬剤を塗布する治療ですので、物理的に傷ができるようなことはありません。ピーリングは物理的な侵襲に抵抗感がある方にもおすすめと言えます。
ピーリングのデメリット
ピーリングには主に以下のデメリットがあります。
- 効果が出るまでに複数回の施術が必要
- やりすぎると逆効果
- 施術直後は乾燥や紫外線に注意が必要
一回でも効果を実感できる場合がありますが、繰り返し施術を受けることで良い肌質の状態で安定させることができます。
その一方で過剰な頻度のピーリングは再生途中の肌にダメージを与えることになってしまうため注意が必要です。適宜相談しながら治療頻度を決定する必要があり、独断での過度な治療は推奨されません。治療頻度については専門家に相談しましょう。
また施術直後は肌が乾燥しやすく、紫外線などのダメージを受けやすい状態になっています。施術後は保湿や紫外線対策を心がけましょう。
ピーリングが適さない方とは?
ピーリングはターンオーバーを正常化することで、シミやくすみ、ニキビ跡など様々な悩みに対する美肌効果が期待できます。しかし全ての人に推奨できる施術ではありません。以下に紹介する禁忌に該当する方は、ピーリングを受ける前に必ず医師に相談するようにしましょう。
- アレルギーがある方
- 妊娠中または授乳中の方
- 皮膚疾患がある方
- 極度の乾燥肌や敏感肌の方
- 日焼け直後または日焼け予定がある方
サリチル酸や、ピーリング成分に対してアレルギーを起こしたことがある方は施術を受けることができません。またアレルギーがあるか不明な方は、一度パッチテストを受けることが推奨されます。
妊娠中や授乳中の方はピーリングの安全性が確立されていません。ホルモンバランスが変化しやすく、肌が敏感になっているため、ピーリング施術は避けましょう。
乾燥肌や敏感肌の方は、ピーリングによってさらに肌トラブルが悪化する可能性があります。刺激に対して敏感な方は事前に医師に相談することが推奨されます。
日焼けした肌は非常に敏感であり、ピーリング施術を受けることで炎症を引き起こす可能性があります。日焼け直後や、これから日焼けをする予定がある方は施術を控えることが推奨されます。